りす組
7/2 シャワシャワ―
7/1 プルプル~
6/30 ちゅるちゅる~
※水遊びがスタートしています。毎日必ずカードを記載し登園しましたら職員に直接手渡しでお願いいたします。ご家族で共有をお願いいたします。(園日記を見ていない方が送迎することもあると思うので「カードは先生に直接渡すんだよー」とご家族にお伝えていただけると助かります。(#^.^#))
7/2
今日は曇り空☁砂場やコンビカーでよく遊んでいましたよ。他のクラスが育てている野菜を観察したり、アリを追いかけたり…それぞれが好きなことを見つけたっぷり遊べました。外遊び後にシャワーを★シャワーは人肌より少し冷たいくらいの温度に設定し1人ずつ汗を流し気持ちよくさっぱり('ω')ノその後はお部屋でのんびりです♡ここからが大事!今日はシャワーをしたので【タオルのみ使用】しました。明日、タオルのみお持ちください。水遊びセットは各自のロッカーの上段に置いてありますのでタオルをお持ちいただきましたら水遊びセットにタオルをくくって青いかごに入れて下さい。分からなければタオルを職員に預けていただいて大丈夫です。
7/1
水遊びスタート!!した初日の今日・・・9時半ころから30分ほどテラスでパシャパシャ。体が熱くなることが心配なので体に水を掛けたのですが、嫌がらない子が多くキャッキャしていました。このまま水に慣れ水と仲良しになって数年後幼児クラスに行ってほしいです(←気が早いか(;'∀'))ゾウさんじょうろやバケツを使ってそれぞれのペースで楽しんでいましたよ☆その後はお部屋で【ゼリー遊び】水風船に寒天を入れ冷やしておくとプルン&ひんやりで気持ちのいい感触遊び。何個かは水風船を割ってプルプルとゼリーの感触遊び。混ぜたり潰したり楽しんでいました。またみんなで遊ぼうね🤩
6/30
今日も暑かったですね。30分ほど裸足で遊びました!ほぼほぼどろんこのようになってしまいましたがすみません。帽子も濡らし水分補給もしっかりしているので何とか無事に元気でした。明日以降は水遊びがスタートする予定です。暑さに気を付けて考えて進めていきます。(暑さの関係で水遊びは出来ない日もありますのでご了承ください。)室内に入ってからは【春雨遊び】をしました。少し硬めに戻した春雨で涼しくひと遊び。「ぴちゃぴちゃ」「ちゅるちゅる」「びろ~ん」などの言葉を言いながら楽しく出来ました。